こんにちは!今回は、試合で緊張してサーブが崩れてしまうのを防ぐための「呼吸の仕方」についてお話しします。
実際に私がいろいろ試して効果があった呼吸法を、皆さんにもぜひシェアしたいと思います。
これをマスターすれば、緊張しても安定したサーブが打てるようになるはずです!
呼吸がサーブの安定にどう関係するのか?
試合本番では、つい体が緊張して硬くなりがちです。
特に大事な場面では、「ここでミスしたくない!」と思うほど力が入ってしまい、普段の練習通りのサーブが出せなくなることがよくあります。
私自身、試合の緊張でサーブが乱れることは何度も経験してきました。
そこで、練習中に気づいたのが「呼吸」の大切さ。
普段、サーブに力を入れたい時は無意識に息を止めがちでした。試合中の緊張でも同様に、息が止まってしまうことが多かったんです。
そんな時、「呼吸を意識すれば余計な力が抜けて、安定したサーブが出せるかも!」と思い立ち、いくつかの呼吸法を実践しながら試行錯誤してみました。
実験を通して得られた3つの呼吸法
それでは、私が練習と試合の中で試してきた3つの呼吸法についてご紹介します。どれも効果がありましたが、それぞれのメリットや向き不向きがあるので、自分に合う方法を見つけてみてくださいね。
1. 息を吐きながらサーブを出す
まず試したのが、「息をゆっくり吐きながらサーブを出す」方法です。息を吐くことで筋肉の余計な緊張が抜け、自然な動きができるようになります。
この方法のポイントは、以下の通りです。
息を吐くポイント:
①サーブの構えからバックスイングまでは息を止めておく
②インパクトにかけてゆっくり大きく息を吐き出す
私の実験結果では、この呼吸法が一番「リラックスして力まないサーブ」が打ちやすく、試合でも効果がありました。サーブで余計な力みが減ると、回転やスピードも安定します。この方法は、特に緊張しやすい場面で有効です。
2. 息を吸いながらサーブを出す
次に試したのが、「息を吸いながらサーブを出す」方法です。
この方法を試してみるとインパクト時の力みは無くなりました。しかし、息を吸いながらサーブを出すと、力が入りにくい・・・
特に、強い回転をかけたりスピードを出したい時には少し不向きでしたが、リラックスして軽くサーブを出したい場面では試す価値ありです。
3. インパクトの瞬間に息を止める
最後に、「インパクトの瞬間に息を止める」方法も試してみました。この方法では、息を止めてウッと力を入れる感じで瞬間的にパワーを出せます。
(重いものを持ち上げる時のイメージ)
瞬間的に強い力を発揮するのに向いており、特に強い回転をかけたい時には有効です。
ただし注意点
試合中の緊張でさらに力が入りやすくなる可能性があり、結果としてサーブが乱れる原因にもなりがちです。緊張に強いタイプの方には合うかもしれませんが、緊張しやすい私には向いてませんでした。
まとめ
呼吸を意識することで、体の硬直を防ぎ、リラックスしてサーブを打てるようになります。以下に各呼吸法を簡単にまとめてみました。場面ごとに自分に合った方法を使い分け、試合中も安定したサーブを狙っていきましょう!
- 息をゆっくり吐く(オススメ)
力みを抑え、リラックスしてサーブを安定させたい時におすすめ。 - 息を吸いながら: 軽いサーブでリラックスしたい時に試してみる価値あり。
- 息を止める: 瞬間的に強い回転やスピードを出したい時に効果的だが、緊張しやすい場面では要注意。
皆さんも練習から色々な呼吸法を試してみてください。
試合で自信をもってサーブを出せるようにしておくことが大切です!
以上、普段あまり意識しない「サーブの呼吸法」について、実験と実践を交えてご紹介しました。皆さんもぜひ、自分に合う呼吸法を見つけてみてくださいね!