【卓球リストバンドの4つの効果】ラケット操作から集中力アップまで!


卓球選手でリストバンドをつけている人っていますよね?汗を拭くためにつけていると思われがちですが、それ以外にも見た目以上の効果がたくさんあるんです!

今回は、卓球でリストバンドを使う4つの理由をわかりやすくご紹介します。

リストバンドの選び方や注意点もあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

【効果1】ラケット操作が安定する!

リストバンドには手首を固定する効果があります。サポーターほどガチガチに固定するのではなく、ほんの少し手首の動き難くなる程度です。

卓球において手首の活用は重要なことですが、固定した方が良いケースもあります。以下のケースで思い当たるものがあれば、リストバンドをすることで改善する可能性大です。

・バックハンド:手首を使い過ぎると振り遅れたり、ラケットが下から出てオーバーミスをする。特にブロックをする時。

・ミート打法:スマッシュなどのミート系の技術を使う時も手首がぐらぐらしている人は、ラケットヘッドが下がり、ラケット角度が安定しない。

・切り返し:手首がぐにゃぐにゃして切り返しの時にラケット角度が安定しない。

手首を使わない方が良い時もあるんだね〜

回転をかける時は手首を使うけど、それ以外だと固定した方が安定するよ。

【効果2】手首のケガ予防

卓球って、意外と手首に負担がかかるスポーツですよね。そこでリストバンドが活躍!手首を軽く固定して、ケガの予防に役立つんです。

加えて、冬場だと手首を温める効果もあって手首をサポートしてくれます。

※「もう既に痛めちゃったよ!」という人はリストバンドの固定力では不十分なので、より強力に手首を固定してくれるサポーターをするようにして下さい。

ペンホルダーだから手首は大事にしないとね

ペンホルダーは手首の可動域も大きいし、痛めないようにリストバンドしてみたら?

一個600円くらいだし今度買ってみるよ。

【効果3】汗を吸収してくれる

卓球はとにかく動くので、汗をかきますよね。特に夏場は汗でびちょびちょ。けど試合中は6点ごとしかタオルを使えないんですよね。。。

そのうちに額の汗が目に入ってボールが見えなくなることも!

リストバンドがあれば、タオル休憩じゃなくても汗を拭くことができます。これで最後までベストパフォーマンスが発揮できますね。

もしもの備えとして、ラケットケースにリストバンドを入れておきましょう。

【効果4】おしゃれでモチベUP

リストバンドは、好きな色やデザインを選ぶことで、見た目も楽しめちゃいます。おしゃれを楽しみながら、モチベーションもアップ!

「今日は赤色で気合いを入れる!」

「団体戦だから冷静にプレーしたい、今日は青にしよう」

なんて使い方もアリですね。

リストバンドを使うときの注意点

ただ、リストバンドを使うときに気をつけたいポイントもあります。

手先が少し重く感じる

リストバンドは約10gほどの重量があります。その分を考慮してスイングスピードを調整しましょう。

ラケット重量は凄く気にしているのに、リストバンドの重量を考慮に入れるのを忘れないように気をつけて下さい。

普段から装着して練習する。あるいは試合の時はフリーハンドにつけてプレーに支障が無いようにしましょう。

手首の動きが制限される。

サポート力の強いものだと、自由な動きが妨げられることも。自分に合ったリストバンドを選ぶことが大切です!

リストバンドの選び方ガイド

さて、リストバンドを選ぶときは、サイズ、デザインに注目しましょう。サイズは手首にしっかりフィットするものを選んで、ゆるすぎないように注意!そして、デザインは自分の好みで選べばOKです。お気に入りを見つけて、楽しくプレーしましょう!

※注意点

白色はNG!?:相手選手からするとボールと同じ色のリストバンドはボールが見えにくくなりクレームが入る恐れがあります。

メーカーによってはNG?:バタフライやニッタクなど卓球メーカーのものはOKですが、ナイキ、ミズノなどはルール上はNGです。その場合は裏返してロゴが見えないようにすればOK。
しかし、これは全国大会レベルの話。普段の地区大会やオープン戦であれば、まず注意されることはありません。

まとめ リストバンドで卓球を楽しく

リストバンドは、卓球プレーをサポートしてくれる心強いアイテムです。ラケット操作の安定化や手首のサポート、汗対策、おしゃれ効果まで、使わない手はありません!自分にぴったりのリストバンドを見つけて、卓球をもっと楽しんでくださいね!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA