-
【学生・社会人向け】卓球シューズの選び方とおすすめモデル10選
卓球シューズの選び方に迷っていませんか?「軽さ・滑りにくさ・クッション性」など、見るべきポイントは多く、はじめ…
-
卓球タオルおすすめ10選|サイズとデザインで選ぶ失敗しない選び方
卓球の試合や練習で使うタオルは、ただの汗拭きではありません。集中を切り替えたり、落ち着きを取り戻すための大事な…
-
【2025年版】卓球ラケットケースおすすめ5選|おしゃれ&2本収納もOKな人気モデルを厳選!
最初にラケットケースを購入した時、何の知識もなく、部活で指定されたり、ジュニアクラブや卓球ショップで勧められる…
-
ディグニクス09C・05・80・64を徹底比較!あなたに最適なラバーは?
筆者も最初はディグニクス09Cを使っていましたが、ある日ディグニクス05を試してみると、自分には05の方が合っ…
-
V>20 Double Extra レビュー|最強のスピン性能を誇るラバーを徹底解説
V>20 Double Extraは、VICTASが開発した高回転性能を誇るハイエナジーテンションラバー…
-
スワットパワーを徹底レビュー!特徴・おすすめプレーヤー・ラバー選びも解説
そんなふうに考えていると、良い意味で期待を裏切るラケットです。 回転が非常にかけやすく、扱いやすい上に、しっか…
-
弾む vs. 弾まない卓球ラケット!勝ちたいなら「弾まないラケット」を選べ!
「卓球は相手より1本多く返せば勝てる競技。ならば、弾まないラケットを選んだほうがいいのでは?」 私自身、試合動…
-
スワットを徹底レビュー!特徴・おすすめプレーヤー・ラバー選びも解説
「スワットって初中級者向け?」いました私もそう思い込んで。しかし、全日本社会人王者も使用していた実績があるラケ…
-
【卓球】用具厨の心理と影響とは?多くの人がハマる理由
1. 導入 用具厨とは何かの簡単な説明 用具をコロコロ変えてませんか?最初は何か理由があってラケットやラバーを…
-
【5年愛用レビュー】ファスタークG1を選び、手放せなくなった理由とは
「ラバー、何にしようかな……」 そうやって悩んでると、必ず名前が出てくる。それが、ファスタークG1。 実は私も…